農業とLIFE 宮崎県日向市で慣行農法からCAFE運営を経て有機農業へ転向し イマココを発信中

Greens.totto

menu

人気記事ランキング

  • アルネ arne_morimichi  icon-instagram  arne_morimichi 8月は素敵な夫婦をお迎えして arne... 4.3k件のビュー
  • → agri_morimichi_   おはようございます! ご無沙汰しております。黒木洋人です。    ... 2.3k件のビュー
  • 美味しいズッキーニの見分け方 こんばんは キュウリじゃないよ ズッキーニですよ 僕の育てたズッキーニです。燻し銀な光沢をはなつズッ... 2k件のビュー
  • profile 1.9k件のビュー
  • 僕のヘベすには種がある。 こんばんは   実は話すことが苦手で ブログなんかをちまちまと書いている人間です。 が blogすら... 1.9k件のビュー
  • ホタルの季節 おはようございます  ホタル情報です。 小原地区にホタルの季節がやってきました。 5月30日〜6月10日... 1.7k件のビュー
  • へべすに魅せられた男の話(クラウドファンディングに... 本日より   クラウドファンデングに挑戦します。 特産品の消滅危機を救え!柑橘「ヘベス」苗木一口オーナー... 1.5k件のビュー
  • サイトマップ 1.4k件のビュー
  • 食べて祈って恋をして タイトル:恋をしているわけではないです ※ヨガで思いつくものがこれだったのでタイトルになりました。ちなみ... 1.4k件のビュー
  • 農業視察 San Francisco/Seattl... 6月30日から7月10日まで サンフランシスコからのシアトル 帰って 岩手からの秋田へ  総移動距離 25... 1.2k件のビュー
2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    
  • HOME
  • 以前のblog

以前のblog

 

totto” greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

  • cafe morimichi_
  • よもやまな日記
  • 平兵衞酢(へべす)
  • 日々の出来事
  • 日記
  • 農業
  • 野菜のレシピ集

このBLOGを書いてる人

クロキ ヒロト
農家の長男10代目だと言われ育ち 全く継ぐつもりのなかった農家に部屋のインテリアとして観葉植物を増やすという趣味から農業の世界にどっぷり浸かり込んで早十数年。好きが幸いしたのか災いしたのか、
現在は有機栽培に挑戦中 

    このブログの趣旨

    農家10代目長男 幼少期から「働かざるもの食うべからず」といっては 農家的パワハラを受け育った私は 「絶対農家なんてやるもんか‼︎」と息巻いて高校を卒業後 宮崎を飛び出したのだが・・・  結局、蛙の子は蛙 ただいま暗中模索しながら農業の道を歩んでいる クロキ ヒロト のブログです そんな農業の日常と農的暮らし 2016年よりcafe森みちのことなど 日向市特産の農産物へべすなどの日記代わりにでも余裕があるときに更新しています

    タグ

    arne_morimichi blog CAFE farm hebesu iターン Jターン morimichi pickup PICK UP tomato Uターン おすすめ ひょっとこ へべす オーガニック スーパーヤサイジン ズッキーニ デュアルライフ ハタケヲタベルトラベル パーマカルチャー ヘベス ヘベス消費拡大プロジェクト ポポー栽培 ミニトマト ミニトマト農家 古民家 吉祥寺 地方創生 夏野菜 宮崎 家庭菜園 平兵衞酢 日向 日向ドラゴンアカデミー 日向市 日向百生会 有機栽培 森みち 田舎 紫陽花 農家 農家民泊 農業 野菜

    新着エントリー

    • みどりの庭 2022.05.03
    • ひとり時間 2022.04.24
    • 足裏の感覚 2022.04.19
    • 行き着くところ 2022.04.17
    • 緑陰 2022.04.04

    ©Copyright2022 Greens.totto.All Rights Reserved.