悔しいさと切なさと心強さと(へべすに魅せられた男の話2)

おはようございます

 

2月6日は誕生日でした

Facebookのタイムラインや直接おめでとうを頂きましてありがとうございます。

32歳の黒木洋人 無事また一つ天国への階段をのぼりました。

僕はいたって元気です。

 

一月中旬のインフルエンザはさすがに一週間は動きがとれず 

一回休み 状態でした。

何もできない状態が

頭の中を少し整理してくれました。

 

昨年の夏あたりからへべすだヘベすだと、

忙しい人になってしまった自分が

自分の時間を作ることができず完全に心を亡くしてしまっていました。

チヤホヤされ有頂天になっていたのかもしれません。

 

ヘベすは 日向の宝物だって想い就農したので少し具現化できたと思っていたのです

がしかし

そこは問屋がおろさないとはこのことかと

先日農協さんにお叱りを受けました。。

 

本当にやらなくちゃならんことをおざなりにし経営者ということを忘れていました。

情熱だけじゃメシは食えねーよ。ってね。

 

しっかりした足場を固めて行こうと再スタートしてます。

 

 

お客様でお店にいらっしゃる常連Sさんの 

「ひろくんはなんで?」の質問に

口下手な自分の中身を引っ張り出してもらって少し自分の気持ちが少し整理できたり

何かしら気づかされる事があったりしています

 

 

先日ちょっと歯がゆい思いをしたのでここに綴ることにしました。

1月23日(月)

現在 へべすのクラウドファンディングについて

農協と栽培指導員から呼び出され指摘を受けた

内容は

本業のミニトマト栽培が

へべすや新規に始めたカフェに手を取られ手薄になり

うまく栽培ができてないではないかということでした

 

 

痛いところ突かれたなと。。

 

正直うまく栽培できていないです 

8月からのスタートはとてもいい感じにできたのですが

 

やはり恐怖の根こぶ線虫という強敵が徐々に圃場を蝕んできました

 

根に住み着いたセンチュウが

肥料の吸収を阻害し

10月ごろに収穫量増えてきてトマトへの負担が大きくなった頃に

生育がガタンとダウンしてしまいます

 

以後トマトの立ち直りが悪いです

一度住み着いたセンチュウは根の中で増殖して行きます

 

 

 ※ネコブセンチュウとは 

土壌中に生息する虫で定植後に発症したセンチュウ被害に対して、農薬などで対処する方法はありません。

その株の根に寄生、卵を産み付け増殖し、枯れていくのを待つだけしかないものです。絶望的。

 

同じ農家にしかわからない現時的な話なので農業をやったことない人たちは

微生物がとか有機がとか 言いますが

1800坪のハウスでそんなことになると

もう死活問題です

 

 

今年もまんまといつもの年と同じパターンにはまってしまいました

ただいま現状復帰中でございます

 

そんなところに栽培指導が入ってきました

 

そりゃそうです

ミニトマト栽培が大黒柱の黒木園芸

収入の大半(80%)は ミニトマトが占めています

ミニトマトは大きな収入源となっていて

施設ミニトマトで1800坪となると

そこそこの売り上げがたちます

 

 普通に栽培ができたのならね。。

 

しかし僕が帰納してからというかその前から

ずーと悩まされ続ける土壌病害

 

JAさんはこれはどしたもんか?

へべすやcafeに手を伸ばしたもんだから

ミニトマトが手薄で 栽培当初に最善の対策を打てなかったから

現状に至るということ

 

確かに自分の非を認める

ほんと忙しかったんですもん。

 

もっともっとカフェやへべすにも情熱を注ぎたい。

たくさんの人が喜んでもらえる環境を作っていきたいと

想って躍起になってたのかもしれません

 

 

本業のミニトマトが毎年毎年

病気に悩まされ続ける環境下でやって来たからこそ

怪我の功名でズッキーニ栽培にめぐりあったり

その他のことにも手を出さないと生きていけなかったから今があるし

お店を始めたからこそ繋がったこともある。

へべすは自分で売りたいと思ったから今がある

 

陰口叩かれるのは結構 やってない奴には何も言われたくないし

 

どれだけ年月重ねて動いて来たか

 

全部一気に動き出したので歯車の調整が必要だ

今がその時だと感じています

 

情熱だけじゃメシは食えないというんだったら

見せてやろうじゃないか

 

 

そう思ったら

なんだか新しい目標が生まれました。

そして手を差し伸べてくれる人が

たくさん現れ始めました。

渡りに舟とはこのことか。。

 

ネガティブにポジティブでありたいです 

 

 

 

 

ヘベスアワードの開催

2月下旬には日向市長とへべす生産者数名が吉祥寺の取り組みを視察に行きます

ありがとうを伝えれたら

そして街と街が繋がるきっかけになればとそう願っています。

 

 

自分の好きなことを発信できるように調整して月一更新していきたいです。 

パスタが一番美味しい時を逃さないように。

 

 

 

現在 へべすでクラウドファンディングに挑戦中です

これからの10年そして100年後に遺していきたい地域の宝

 

ご支援よろしくおねがいいたします

 

 

 

morimichi 営業日⬇️

[calendar id=”1097″]

4 件のコメント

  • あやまちは おそれずに
    進む あなたを
    いつも感じながら
    見つめて いたいよ
    ( ´θ`)ノ〜

    • 最近 見ていませんが 調子はいかがですか? 春のオープンガーデン楽しみにしています

  • お疲れさん!頑張ってるね!
    プロフェッショナルな世界は、まっとうな正解なんて一つも無い!
    素人にでも出来るなら、プロなんていらない!
    もがいてもがいて、もがき苦しんで、少し正解に近づくものよ!
    人の真似事なんていらない、黒木君のブランドを作ってください。
    未だにもがき続ける中年より(笑)
    かげながら応援してるよ!!

    • ありがとうございます!また夢語りましょう!遊びいきます!もしくは暖かくなった頃に夜な夜な夜会を開きましょう!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。