0杯の余裕

こんばんは 

月間クロキヒロトです

今回はちょっと落ち込み気味。

なんてったて拠り所を失ったって感じ。

今宵はレシートの整理をしながら

久しぶりにハンドドリップで淹れたコーヒーはやっぱり美味しかった。

レゴリスコーヒーの浅井さん久しく会ってないな。。

@きっと今年も元旦登山に行くんでしょうけど。

 

久しぶりにコーヒーのヒタヒタと落ちる音を聞いた

一滴 一滴

日々に追われていることを再確認。たまに息を吐くことも大切かなと。

森みちの中で週三回店に立っていた月までは外に出たくてウズウズしていたけど

今は畑の中 お客さんとの交流がなくなって少しさみしい感じ。

 

でも 11月から畑の中で たまに一日中 芋掘ってる自分も好きかもしれない。

日頃は ハウスという箱入り息子な訳で

寒風にさらされるとすぐどこかしら体調を崩しがち

幼い頃は学校まで4kmの道のり 毎年のように霜焼けで指や耳はパンパンに腫れ 痒かった。

それに加えて 山奥に住んでた(今も)自分は雪が少しでも降ると おちゃらけた友人が 雪かき大変だったやろ? とか言われるとが何だか癪に障る想いでいた。雪すら降らないわ!そんな思いながら何言ってんだこいつなんて思ってた。

田舎は田舎だが そのころの自分たちにとってはとても広い塩見地区だった。

 


やはり更新は一ヶ月に一回!もうこれに限る 相変わらずご無沙汰しておりますの挨拶が常套句。

こんばんは!

morimichi新体制になってもう一ヶ月!

心をほぐすそんな空気感が作り出せれれば僕は大満足です

morimichiからarne_morimichi

体制がガラリと変わってしまって困惑している方も多いかと思います。

申し訳有りません。そのうち慣れてください

arne_morimichi として森みちは歩き始めました!

まだまだすり合わせがうまく行っておらず お店で使う野菜も間に合っていない状況。

もっともっと田舎でしかできない、ここにしか無いものを提案できるそんな場所づくりを目指してます。


 

僕自身はまた新しいことに挑戦させていただいております。

月間クロキヒロト1月号あたりで発表できるかと考えています。

それもこれも力強い方々に囲まれているから今があります。

今年はたくさんの人に会って また新しい扉が開けたと感じずにはいられない一年になりました。

一年前には想像していないような今

なんども東京に足を運んでみて この感覚なんだと実感して再確認することが多く

完全に頭の中は東京モード 都会かぶれてしまっています。

へべすもまだまだ知名度はないし、先月 参加した東京ハーベストは散々な結果。

でもそこで感じ。買っていただくお客様が何を求めているのかという収穫が一番大きかったし

そこで出会う農家さんにはいつも刺激をいただいています。もっとやれる。

今年の紅葉はとても綺麗でした。

森みちもちょこちょこ植え込んでいた木々が多少見栄えするようになって

やたら暖かかったり急に冷え込んだり 

お天道様の天邪鬼には農家も植物も右往左往させられるばかりです

紅葉や新緑がふわりと綺麗で

夏にはサラサラ木陰に抜ける風が気持ちよくって

冬は西日に照らされる丸裸の枝えだ 

 

まだまだ時間はかかりますが

きっと10年もたてばいい森ができそうです。

誰も管理しなかったら藪かもしれませんが。

 

想いをたくさん話した

語った 付いて行けない!と

まだまだ理解されないことばかりだけど

やって見せるしかない。

きっと実現するよ。

好きだから自信なくても続けれる

新しく新調したMacBookがとても頭サクサクで日記を書けと音を立てて僕に催促してきます

日々悶々と農業と飲食店の境目をウロウロとしてますが

仕事が増えると何かしらミスは多くなっていくもので

一人で頑張ってできても1.5人前

考え方を変えよという時期に差し掛かってます。

今の自分に足りないものはきっと

信用しきって誰かに任せるという事

今一番自分には必要で それに応えてくれる人が

いつの間にか周りにはたくさんいました。

もちろん感謝しかないですが

その感謝をどう伝えていいかわからない

とりあえず今は突っ走るのみかなと考えています。

 

2年ほど少し足の遠のいていた農業の勉強会にも参加できるようになりました。

お店の経営 現場に立って学んだことで 農業の一つ向こう側が見えた気がしてます。

 

カボチャの勉強会 トマトの勉強会 

しかしそれを反映できるかは 現場を目で見て 自分の圃場に落とし込んで 

でもやっぱり失敗して 失敗した原因をしっかり突き止めて七転び八起きで

今日も少しづつ成長しています

 

 

今日も 一日お疲れ様でした。

 

また明日!

 

来月かな?

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。