ムラクモノツルギ

おはようございます 週間クロキヒロトです

 

日曜は

急に思い立って

山登り

行縢山へ

 

行縢神社

御神体は

ヤマトタケルノミコト

 

景行天皇のもとで

天皇に背くモノを征伐して回った(ざっくり)

日本武尊=ニホンブソン?じゃないよ

(ヤマトタケルノミコト)を祀った神社 

勝負の神様

 

新年を祝うご来光初日の出を拝むのはここだと決まって登っています

なので今年最後の自分自身の報告に上がったということです

また元旦に登るので 予行練習的な久しぶり登山


朝から集落のしめ縄作り

自分の中では8時からということなのだが
おそらく7時ごろには始まっていて

草刈り機の刃を変えてたらあっという間に開始時刻を超えていて
行った頃には道の草刈りはほぼ終わっていて 

「よいっ!もう天神さんじゃ」

 と、裏山の天神神社の草刈りとしめ縄作りに向かった

2ヶ月か3ヶ月かに一回 定期的に集落の草刈りが行われる

僕の住む小原地区は20件ほどの小さな集落みんなで地区を守っている

 

僕はやばい遅刻だ遅刻だと 急いで天神さんに向かった。

1家庭から1名でる決まりになっていて

いつもなら親父が出て行くのだが

先日なんやら足を捏ねたようで

痛いからお前が出れと自分が出ることになった。

天神神社へ

まだ誰もいなかった 

一番に到着して 社の屋根を見上げると杉の葉がたくさん降り積もっていた。

集落の人がお金を出し合って何年か前に立て替えた社だ。

 このまま新しい年を迎えさせるわけには。。

自分は脚立を取りに一度家に帰り熊手に竹箒を持って

その降り積もった杉の葉を掃いて落とす事にした。
2〜3年は落としてはいなかっただろう 結構積もってた。

僕は果たして神様の上に立って良いものかと恐る恐る屋根に登って掃いては落としていた

おっさんたちにお前には見るからに綺麗にして御利益があるわー

とかなんとか言いながら落ちた杉の葉を集めて火を焚いていた。

焚き火にあたりながら話の内容はお賽銭泥棒の話だった。

なんやら田舎のどこの神社も賽銭泥棒がいるみたいで、だいたいの犯人はわかっていて

でもそいつには神様のバチが当たらないもんだなーって

きっと神様もあんまり賽銭入ってないから社会奉仕だと思ってやってんだろなーって

なんて会話だ、少し笑えた

杉の木の間から入ってくる光がその煙で可視化されてなんだか幻想的だったのでパシャり。

なんだか良い1日の始まり

その後 しめ縄作りが始まった。

しめ縄を作るのも皆で藁を選ってそこから作っていく

 

その輪の中では「年末ジャンボは買ったか?買わにゃ当たらんわな」

なんてたわいも無い話が繰り広げられていた。 

毎年一番最初に初詣する神社は決まってこの天神様

一番側にあって年に数回しかいかない小さな小さな社。

おっさんたちの子供の頃はこんな山奥のちいさな小さな村の神社に

出店が出るほど参拝する人が多かったようだ。

今じゃ俺たちも年に一回 来るだけだ

そんな事をしめ縄の藁を整えている時に話して聞かせてくれた。

自分はへべすの発送準備があったので早退、帰宅。

 

地区の奉仕作業で あっという間に昼が近づいていて

あーまた今日も日曜日が終わってく

そんな事思っていたら

なんだか山に登りたくなった 

きっかけは

昨日の夜ヒマラヤ登山のドキュメンタリー

放送されてたのを見たのもあるのだが。

思いつきいてもたってもいられなく即行動

12時半には行縢山にいた

1時間後には頂上にいた

今日は空気がとても澄んでいて遠くの山まで見晴らす事ができた
すごく清々しくて 

すれ違う人たちとの挨拶がなんだか気持ちよかった。

一人小学生くらいの娘を連れたお父さんがハイペースで降りてった

それを追いかける娘 なんだかほっこりした。



先日 電話ができるという新しい機能に惚れて買った左腕のアップルウォッチが楽しい

農業やってると スマホをいちいち取り出してたら何かと不便

 

1分間の深呼吸の時間を作ってくれる たった1分で呼吸を意識できる

結構なペースで山を登りながら上がった息を整えるのにも 

一旦何も考えない瞑想状態を作るにも1分で視覚的聴覚的感覚的に集中できるから重宝してる

北斜面の風の吹かない日の当たらないひんやりした場所でふと立ち止まった

 音がない 動物も寒いのか シーンと静まり返った場所で一人白い息を吐きながら深呼吸

 

5分程呼吸を整え 一気に山頂

日向の隣町 延岡を一望できる 絶景

今日は雲ひとつないとは言い切れないが 空気もすごく澄んでいて

遠くまで見渡せる絶好の登山日和だった

今日は最低限の荷物でバーナーも何も持たずに 

パンと飲み物 iPhone タオル 

いつもの山頂コーヒーは我慢

山頂で買ったパンをむしゃむしゃ食べて 下山開始 30分で降りた。

 

下山し 行縢神社へ 今年の報告とこれからの自分にとそれは 元旦にとっておいて 寒くなったので帰宅

帰ると

週末から仕込んだ ミニトマトのドライトマトがカッチカチになって出来上がっていた

袋つめて販売開始だ!

 

 

僕も人間の子だ

たまには落ち込む事もある

夢があるから目標もあって

今は我慢して我慢して

タネをまき続ける

誰かの心に小さな種まきがいつか大きく育つことを祈ってます

 

今日も種まき

リアルなのか心に種まきなのかはさておいて

1週間の始まりです

忘年会などザワザワしますが 

残すとこあと半月もないのかと思うと一年あっという間

 

arne_morimichji

12月30日まで営業いたします

 

今日も一日頑張りましょう!

 

昨日寝落ちして 朝の投稿になるblogでした


2 件のコメント

  • 人間の子

    ひとりの時は迷わない人間
    誰かといる時に迷う人間

    旅に出ると迷わない人間
    旅をしないと迷う人間

    道があるから迷う人間
    道がないから迷わない人間

    原点に戻れば迷わないはずだけど、
    人と一緒に動き始めたら迷い始めた。

    旅と原点、切っても切れない。
    ひろとの日常を読んで、ひとりで出かける機会も減ったことに気がついた。出かけるか。

    • かっくん! ありがとうございます!ほんと迷ってばっかですよ。迷宮入りです 今年もよろしくお願いします なんだか今年も巻き起こりそうな予感!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。