こんばんは キュウリじゃないよ ズッキーニですよ 僕の育てたズッキーニです。燻し銀な光沢をはなつズッキーニ 昨年末、不慮の事故(内容については明るいが実際は悲惨である)で ミニトマトを幼くして亡くした僕ですが このズッキ…
美味しいズッキーニの見分け方

宮崎県日向で農業、田舎だからできることを発信する農家 黒木洋人のBLOG
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2015.06.10 農業 hiroto.kuroki
こんばんは キュウリじゃないよ ズッキーニですよ 僕の育てたズッキーニです。燻し銀な光沢をはなつズッキーニ 昨年末、不慮の事故(内容については明るいが実際は悲惨である)で ミニトマトを幼くして亡くした僕ですが このズッキ…
2015.06.10 黒木洋人のよもやま話 hiroto.kuroki
日向市は、日に向かうと書いてひゅうが、年間の日照時間がとても長い地域です 太陽のこども米は太陽の恵みと日向の自然の恵みをたくさん吸収して生まれました。
2015.06.10 黒木洋人のよもやま話 hiroto.kuroki
農家になりたいと思い立って 早10年 いっちょまえに5年ほどblogを書いてきました totto” greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 黒木洋人 年齢は30歳 節目の年 新しくこちらで心機一転 あ…
2015.06.10 黒木洋人のよもやま話 hiroto.kuroki
国内でもっともズッキーニの生産量の多い宮崎県からお届けします。 ヘタの切り口から出るジェル状の液体は新鮮である証拠!
2015.06.03 黒木洋人のよもやま話 hiroto.kuroki
6月に入り一気に梅雨らしくなってきました。