ミドリの窓口

こんばんは 

 

明日(1月12日)より 2017森みちの営業が始まります

そんなか私は

昨日より風邪で寝込んでしまいまして 一日うなされていました。

体調が少し良くなったのでblogを書いています

あーものすごく時間がもったいないな。。 

 

 

今年の目標

 

3000株の春作ズッキーニの栽培を成功させ 定番化させる

大した栽培本数でもないです「気持ちは1万本」

 

昨年の秋作は雨に泣かされ苗はできたのに 畑が作れず

1000株ほど捨てました。

こんなことが起こったりするのでちょっと尻すぼみ。

これもまた勉強させてもらったことで

天候に悩まされる前に先手を打って余裕を持って準備が必要ということですね。

あと注意しないといけないのは

鹿がズッキーニを食べないように防護柵の準備です

おまけに

 年末に山から猿が群れで 集落に降りてきて騒いでいました。。

申年だったからですかね?

今年は酉年

鳥獣害対策は必須です。

 

 

 

そんなこんなで

年明け早々 夏を華やかにするためにいろんな野菜類の種まき開始となります。

そういえば先日受け取ったと話していた 

ビーツのタネはまだ私が受け取っていないがどこにいったのやら。。 

 あ、内輪の話です

 

農業と森みちとの関わりがまだ上手くリンクできていないので

今年は積極的に農業魅力を発信できるようお店周辺の畑作りを行なっていきます

お店や直売所に並ぶ野菜が少しでも増えるように今から準備します

 

森みちを拠点に、お客様とお客様、農業とが近くなれる場を作っていければと思います

森みちで 畑を食べる勢いで野菜生産に勤しみます。

 

 

 

今日だったかな?

FBに武雄の後輩の投稿にあった スプラウトニンニク

良く考えたななんて感心してしまいました。

視点を変えて物事野菜を見ることも大切だなと感じました

 

 

 

そんなこんな農業の方も忙しくしますので

お店に立つ時間は16時以降と土曜日となりそうです

用のある方は直接メッセージください!

 

cafe周辺作業ボランティア募集します

作業内容

草抜き、植え付け、収穫など

※お礼

  収穫された野菜を現物支給します

 

 

農家民泊を作る

 

というより

農作業後に汗を流せるシャワールームの整備に取り掛かろうと考えています。

夏は 近く奥野河川プールという夏は監視員付きの川をせき止めた

プールに泳ぎに行けば良いのですが

さすがに冬となると 寒いですし お勧めできません。

よって シャワールームです

 あわよくば五右衛門風呂もできると願ったり叶ったりなのですが。。

多くは望みません。

 

 

昨年末に夜みち(夜の森みち)を開催しました

さすがに外の焚き火は耐えきれないほどの寒さでしたが

好きな人はしばらく火に当たっていたようで

今年は季節が良くなった頃にイベントも何回か計画していこうかと思います。

またご連絡いたします。

 下の方にカレンダーを設置いたしました。

 

昨年末へべすの生搾り果汁をストックするために導入した冷凍庫ですが 

ギリギリ250Lの果汁は収まりきらず なんとか他の冷凍庫を駆使して納めました。

 

 

大人 3人くらいは入りそうです

今期は本命の3坪冷凍庫始動に向けてヘベスの確保に走りたいと思います。

 

お店が農業がヘベスが と三本立てで 迫ってきますが試される時期でもあります

三本の矢となって折れない農業ができると信じつつ

共倒れしないよう気を引き締めて今年は新しいことにチャレンジするのも大切ですが足場を固めていきたいと思います。

 

皆様遅くなりましたが

本年も引き続き

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

4月 ヘベスの開花

 

 

[calendar id=”1097″]

★焙煎荏胡麻(えごま)「えっ!ごま」 焙煎荏胡麻の実 140g 「α-リノレン酸」含有★


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。