ホタルの光を永遠に
急にホタルでの地域おこしを先頭切って突っ走ってくれてた 山口先生がお亡くなりになられました。 正直僕もまだ信じられないです。 ホタルの里計画。一年中食べれる果樹園。ポポー栽培。しじみの養殖 自然豊かさを取り戻そう…
宮崎県日向市で慣行農法からCAFE運営を経て有機農業へ転向 農LIFEを発信中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2015.06.22 hiroto.kuroki
急にホタルでの地域おこしを先頭切って突っ走ってくれてた 山口先生がお亡くなりになられました。 正直僕もまだ信じられないです。 ホタルの里計画。一年中食べれる果樹園。ポポー栽培。しじみの養殖 自然豊かさを取り戻そう…
2015.06.10 hiroto.kuroki
農家になりたいと思い立って 早10年 いっちょまえに5年ほどblogを書いてきました totto” greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 黒木洋人 年齢は30歳 節目の年 新しくこちらで心機一転 あ…
農家10代目長男
幼少期から「働かざるもの食うべからず、お前は後継だ!!!!」といっては 農家的パワハラを受け育ち
「絶対農家なんてやるもんか‼︎」と息巻いて高校を卒業後 宮崎を飛び出したのだが・・・
結局、蛙の子は蛙
気がついたら農業の道を歩んでいた
クロキ ヒロト のブログです
農業の日常と農的暮らし
黒木園芸、cafe morimichi、日向市特産香酸柑橘(へべす)2023年:現在は地元で有機農業に取り組み忙しく日々を過ごしており 日記代わりに余裕があるときに更新しています