鶏口となるも牛後となるなかれ
どうしても更新が夜になってしまう。。 最近、会う人合う人になんか痩せた?って聞かれますが 僕は元気でやってます こんばんは 昨夜は僕の所属する有機農業研究会の忘年会でした 今回は鹿児島から日本一のお茶生…
宮崎県日向市で慣行農法からCAFE運営を経て有機農業へ転向 農LIFEを発信中
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2015.12.06 hiroto.kuroki
どうしても更新が夜になってしまう。。 最近、会う人合う人になんか痩せた?って聞かれますが 僕は元気でやってます こんばんは 昨夜は僕の所属する有機農業研究会の忘年会でした 今回は鹿児島から日本一のお茶生…
2015.08.03 hiroto.kuroki
こんにちは しばらく放置状態でした ひょっとこ祭りだったり、都農祭りで 趣味のジャンベ1日中演奏するという 修行から解放され 一年の中で一番暑い夏ってやつが半分終わった感が漂ってきました。 なんだか最近、いろんな…
2015.06.10 hiroto.kuroki
こんばんは キュウリじゃないよ ズッキーニですよ 僕の育てたズッキーニです。燻し銀な光沢をはなつズッキーニ 昨年末、不慮の事故(内容については明るいが実際は悲惨である)で ミニトマトを幼くして亡くした僕ですが このズッキ…
2015.06.10 hiroto.kuroki
国内でもっともズッキーニの生産量の多い宮崎県からお届けします。 ヘタの切り口から出るジェル状の液体は新鮮である証拠!
農家10代目長男
幼少期から「働かざるもの食うべからず、お前は後継だ!!!!」といっては 農家的パワハラを受け育ち
「絶対農家なんてやるもんか‼︎」と息巻いて高校を卒業後 宮崎を飛び出したのだが・・・
結局、蛙の子は蛙
気がついたら農業の道を歩んでいた
クロキ ヒロト のブログです
農業の日常と農的暮らし
黒木園芸、cafe morimichi、日向市特産香酸柑橘(へべす)2023年:現在は地元で有機農業に取り組み忙しく日々を過ごしており 日記代わりに余裕があるときに更新しています