鶏口となるも牛後となるなかれ


どうしても更新が夜になってしまう。。

最近、会う人合う人になんか痩せた?って聞かれますが

僕は元気でやってます

 

 

こんばんは

 

昨夜は僕の所属する有機農業研究会の忘年会でした


 

 今回は鹿児島から日本一のお茶生産グループの方々や阿久根市の生産者など

 

桜島で農業をしていて

僕のブログを見て連絡をくれ

今ではすっかり研究グループの一員としてバカなことに挑戦している彼や

12193573_508487785987965_5770938345947353471_n

 

さらにこれもまたblogを見て連絡をくれ

先月東京から移住してきた

彼も肉塊を持って参加してくれました。

 

人知れず一流の野菜が集う会になっているのですが

トマト パプリカ きゅうり ズッキーニ 紅はるか キャベツ 白菜 お茶

カブ りんご ぶどうジュース かぼちゃ みかん 人参 ジャガイモ

みなさん共通の栽培認識でつながっている生産者です

 

これもまた人の縁というものか

まとめる方の偉大さなのか

 

またブログを書いていなかったら

出会えなかったであろう人との

繋がりを強く感じています

 

ありがたいことです。

結局 二次会で丑三つ時まで

話し込んでおりました。

 

 私は

来るもの拒まず去るもの追わず。

 

来週末に東京に所用で行くのですが

ゲストハウスを2泊考えています。

前回はairbnbでお世話になったので今回は少し趣向を変えて

何が起こるかわからない旅にしようと考えているところです。

もうすでに

なんだか起こりそうな予感。

 

 

ズッキーニの価格が跳ね上がってることに昨日気がついたクロキです。


 

価格が倍になってるけど

収量は二分の一になっているという

なんともよくできたシステムにはまっている農家らしい農家です。

 IMGP5512

 

爆獲れしてる時期は皆同じで

その反動で腐って消えていくズッキーニ

ほったらかし無農薬ズッキーニで、どこまで収穫できるか見ています

※年明けからはミニトマトです
じっくりゆっくりやっていますが

 

最近、野菜を栽培しているなかで

品種の力は偉大だ


 

と、思うことがよくあります

S、M、L

規格に合わせて作られたもはsッキーニとやらも

栽培を始めて3品種ほど試しています。

そして一年間栽培しながら観てきました。

 IMGP5520

ハウスで露地で

種から育苗し観てきました

 

その中でやはり品種の壁とやらを感じずにはいれません。

 

日本の夏、緊張の夏


おそらく農家にとって

一年の中で一番慌ただしく神経すり減らす時期が夏

植物の生育スピードも温度に比例して早いのなんの

しかし植物にも過ごしやすい気候というものがあるようで

植物だって夏バテするようで

そのためかズッキーニにはちと酷 

 
 暑さと雨には勝てない

夏は無理!

ただそれだけです。

 

これをうまく作りこなせたら

爆裂に儲かるのですが

そう美味しい話はないようです

精進してまいります

  IMGP5506

  

 

 


 

頭の中を大きくブロック分けしても6つの問題が同時進行で

ガッちゃんガッチャンやっていて。

目の前のことに集中することは当然不可能

そもそもいつもこんな感じで今までやってきたのだから

きっとどうにかなると思っています。

 

 
IMGP5492

家の周りに放し飼い 庭の二羽のニワトリ

 

IMGP5479

 

寒さ厳しい季節となってまいります

みなさまご自愛くださいませ。

 

 

気になるお店

未来食堂

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。