あけましておめでとうございます

皆さま。あけましておめでとうございます


 

IMGP6166

 

今年も例年通り延岡の行縢山元旦登山へ行ってまいりました。

 


  

今年は僕にとって転換期

自分が10年来、夢見たことが形となります

いろんな方の協力があってこそ、ここまでやってこれました。

どうなるかやってみなきゃわからないですが

今まで通り自分らしく自分を見失わないように

孤軍奮闘切り込み隊長で努力していく所存でございます。

 

また暇をみてブログをちょこちょこ更新していきたいと思っています。

 

結局過ぎた話ばかりになってしまい

毎回ライブ感のない内容となっていますが

どうぞ今年もお付き合いよろしくお願い致します。

 

 

 

2016年の幕開けですが

 

去年に未練タラタラなため

年末の出来事をおさらい


 

山の神のお社の交換へ

弟が帰省していたので強制連行。

IMGP5971

どうもすでに神様感とお祭り感が出ています。

見張り役の弟がこちらを見て微笑んでいます

 

IMGP6054

 

代々う受け継がれ守ってきた鎮守の森にあるお社の交換へ

IMGP5977

自分もたまには親父の手伝いをせねばと

ここぞとばかりに真面目にやっています。

※今年から自分の露出多めで行こうかとも思うのですが

写真は自分で自分を撮れないのがなんとも歯痒いところ

 

IMGP5984

 

IMGP5991

オヤジももうだいぶ弱ったな。と思う。今日この頃

9代目を引き継ぎ40年よくやってきたもんだ。。

10代目は大変そうです

 

 

夜は夜で

キャンプキチガイの弟が庭にテントを立てて

マキストーブを設置したので

IMGP6136

 

連日、焚き火とマキストーブを囲む会

※弟は実家に帰ってきてるのに庭でテント張って寝袋で寝るというキャンプ好き。

 

IMGP6001

 

IMGP6006メラ メラ 火は観ていて飽きません。 

しかしながら

焚き火を囲む仲間はいつも一緒で見飽きたので

 

新しい仲間も随時募集中です。

冬は寒いですが 夏の暑いのよりマシです。

 しっぽり静かにちょこっとしたつまみで夜長を楽しみましょう。

 

 

年末のジャンベの叩き収め


 

色々と変化の年となりました。

新しいメンバーが入りさらに若々しくなりました

IMGP6066

 

確実にレベルアップしたチームは

これから楽しみです。。

なかなか参加できませんが、人と人を繋いでくれる不思議な太鼓なので

これからも続けていくつもりです。

 

古民家もだいぶ形が。。
IMGP5964

 

ステンドグラスに挑戦

 

IMGP5948

IMGP5950難しいと思い込まずまずやってみる。

なんでもやるよねってよく言われますが

 

ステンドグラスを作る人がいるからステンドグラスを買えるのであって

僕は

お金を払ってまでステンドグラスを買おうとは思わないし

今までステンドグラスが可愛いとかイケてるとか思ったことないので

いっその事、自分で作ってしまえば愛着が持てるから

自分で作るのです。

 

おかげさまで

作り方を覚えることができたし、

割れたガラスというマイナスイメージに興味が持てるようになりました

光が色ガラスを通り壁に写す色とりどりの光が綺麗なことまで永年保障されています。

お金も節約できました。

 

またいくつか人間的に成長したようです。

 

そんなこんな年末に色々と変化の多い年でした。

新しい年の幕開けです

僕の本業は農業

IMGP6103

農業というものがもっとも重要な職業であると自信を持って

胸を張って変わらぬ気持ちで植物に接していきたいと思います

尤も。年々植物のことが理解できるようになりつつも

やりすぎによる失敗が多々見受けられるので

その辺をしっかりと整理しつつ

今年は決め込んでいきたいと思います。

 

とか言いつつ

やらかしてしまうのは性なのか

 


 

 

さて

今回のご来光登山

IMGP6194

 

今年は少数精鋭の4名で登山

1名連日の夜更かしが祟り、登りで青ざめていましたが無事登頂。

今年は水平線から出てくる綺麗な日の出となりました。

なんかいい年になる気がします。

 

皆様にとって

良い一年になることを願い

一年の始まりの挨拶とさせていただきます。 

 

 

IMGP6234

※毎年帰りに寄る温泉。畳の部屋の窓際、心地よい日向感が出てました


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。