アキレスと亀

 

いつもいつも 更新が遅くなってしまい申し訳在りません。

お久しぶりです 黒木洋人です

ブログを書こうとパソコンを開く>少し考える>目を瞑る>そのまま寝落ち>ブログを書こうとパソコンを開く>少し考える>目を瞑る>そのまま寝落ち>ブログを書こうとパソコンを開く>少し考える>目を瞑る>そのまま寝落ち>ブログを書こうとパソコンを開く>少し考える>目を瞑る>そのまま寝落ち>

といった感じで 考えては目を瞑ると寝落ちするという 病気にかかっているようです。

そんな感じで なんやかんやと忙しそうにしながらして疲弊しています

 

8月がきたかと 思えばもう9月も後半戦 

夏から秋にかけて宮崎の農家にとってとても忙しい季節です

そして草木にとってもここ一番の活動期でもあります

だから農家は大変

雑草は伸びるは 野菜は「暑い!肥料くれ、虫がついたぞどうにかしろ」と文句ばっかり言う。。

どれから先に片付けてイイやら・・・

あ、そういえば最近植物の言葉がそれなりにわかるようになってきました。

 

台風の最中 秋田県出身の研修生(秋田くん)に ブログの作成を命じ

ほんのさわりだけ教えたら1日で作り上げていました。なんて吸収力

彼は今後ブロガーになってカフェをしながらマンション経営しつつ片手間で農業すると豪語していますので

今後の動向が気になります。

なんのために研修に来たのかわからなくなって帰ってもらいたいと思います

農家はネタには事欠かない と言うか毎日がネタなので 

僕も本気出せば。。

毎日更新は夢ですが

彼には期待しています。僕の夢を叶えてくれるはずです

続けられる奴は 続けられる。

自分の想いを残すことはいつか誰かにつながることになるので 

続けることです。きっと誰かが見ててくれるはずだから。

いつか有名になったらそこから辿って過去が報われる そんな時代だと思います。

 

 

arne_morimichi


8月中の開催でしたが今週9月25日まで

アルネ 延長営業を行います。※今週の25日までです

 

8月中はたくさんの方のご来店本当にありがとうございました。

今回のarneは 

幼い頃からの友人で久しぶりにあったにもかかわらず

考えていることが似ている!と感じることが多く

久しぶりに感覚で会話できる人に出会ったなと感じました。

自分ももっともっと面白いこと発信していきたいと思いつつ

自問自答を繰り返す日々に急にモヤモヤ頭の中身が飛び出して見える人が飛び込んでくると

また夢のつづきが見れるような気がして来ました。

10月を一時休戦して

11月から再スタートをかけることを今考えています

 

多忙なのか 忙しそうにしてるのか 頭が悪いのか

若いからいいように利用されてるのか 利用してるのか

なんにせよ自分には

8月はミニトマトの定植真っ只中で森みちフル回転中で、そこに輪をかけへべすは始まるし

へべすは、マリオでいうスター状態だし。。やるしかない!

東京へへべすの販促に3回/月

一年前、1ヶ月でこんなに東京に行くコトになるとは全く思ってもいなかった。

いつの間にかすごく遠かった大都会がさらっと仕事で行けるようになりました。

行ったら行ったで

いろんな方との出会いがたくさん待っていて

関わる人たちが皆輝いていること

田舎にいると味わえない空気がそこにはあって

ほんと勉強になっています。

でも帰ってくると いつのまにか日々の生活に飲み込まれています。

 

そして一年間森みちを動かして来て 色々な学びがありました。

今後、農業に添加できるように今年は動いていきたいと考えています

 

農業


農業の近況報告

8月の中旬には 今作のミニトマトが植え付けられました。

植え付けまで 一気に仕上げたといった感じで少し時間がなかったかなと反省点ばかりです。

この菌糸で固まった土を作るのに もうとんでもなく大変な思いをして望んでいます。

研修生(秋田くん)ももちろん犠牲者なわけでこの秘密結社な作業が 

酷暑と言われる梅雨明けにがっつり2週間ほど続くのでした。

危険、きつい、汚いのガッツリ3kですよほんと

その後の近くの川で熱中症寸前で泳ぐ

黒木洋人のスイミング教室に秋田くんは なんども溺れかけてました

秋田の親父さんに「男にしてください!!」と電話先で言われたので 僕なりに実行しています

安心してくださいどんどん野生児が仕上がってきています。

 

ズッキーニに気を取られていたらミニトマトの片付けが少し遅れ

6月7月は梅雨でジメジメしてるかと思ったらあっという間に梅雨明け宣言

気がついたら夏が来てました。猛暑が脳みそをふやかして

気がつけば 8月で

8月にはいれば 又しても天候不順 欲しい雨が降らず

へべすの生育が悪い 雨が少なく肥大が遅く収穫が思ったよりも 遅れて

8月も中旬頃に 少しづつ収穫ができるようになりました。

そして季節はあっという間に秋に突入しそうな勢い

九月だ!九月も中盤だ

台風18号は?

北朝鮮からミサイルは発射されるわ

そのビッグニュースに気がついたのはその日のお昼でした。

僕は森みちとミニトマトハウスとへべす畑を行ったり来たりしながら

ふと そういえば blog 書いてないなと 思い出したように書き進めています

 

へべす


へべす

へべすの園地拡大に伴い

延び延びに伸びてくる雑草たちをやっつけるために乗用草刈り機を導入しました。

なかなかの破壊力の持ち主で「刈馬王」と言います。

シートスライド機能がついていて株元まで攻めれる使用です

普通に軽トラ一台くらいの価格ですが 

炎天下の中で延々草刈り機を振り回すのに嫌気がさしてついに導入してしまいました。

この機械で管理できる園地を作っていこうと考えています。

あとはお金を払うだけです。。。

そんなこんなで へべすの生産拡大と公園造りに大変重宝しています。そう!公園作ります宣言!

森みちの周りに公園(でっかい庭)作ろう計画をずっとやってますが なかなか忙しくて捗らない捗らない。

頑張ります

 

へべす!!!!という声を昨年に増して聞くようになったなと自分でも実感しています

いつのまにか へべすの男になってます

なんと先日 ソトコト に!

ソトコトは 10年くらい前から興味を持ってよく立ち読みしていた雑誌で

巡り巡って自分が取材を受けるなんて夢にも思っていませんでした。

これもへべすのおかげです

 

しかし本業は ミニトマト農家です

毎年毎年 土壌病害に悩まされ 改善策を探して

だましだましやっている状況で

でも農業で勝負したいという思いがあるから予防線としてのへべすです。

本業はミニトマト農家です

たまにズッキー二も栽培します。

これもまた怪我の功名 身から出た錆で 冒険の末に行き着いた作物です

へべす全体が上がっていくことを常に意識しながら行動しています。

たまに 一人勝ちしたらいいのにと言われますが

バカなのか正義感が強いのか損して得とれ精神で大損こいたりします。

ミニトマトが専業なのでそちらで頑張れば生活はできます

でもミニトマトは親父が作った場所なので 

なんだかそれにぶら下がるのはどうかしてるぜと

既存の農家さんの現状維持に警笛を鳴らしたいと考えています

 

でもやっぱり自分の田舎にある大切に守り伝えられてきた農産物(へべす)を

たやすく手放すわけにはいかないので

今自分ができることをできる範囲内でやっているだけです。

お金をかけれればもっといいものができるのでしょうけど

まだスローペースでいいのかなと考えるのです。

と、まー気長にやっているわけです。

兎にも角にも へべす の生産量を一気に増やそうとも なかなか野菜みたいにドカッと

植えたから 3ヶ月後にドカッと収穫できるってそんなもんじゃないので 

これがまたのんびり屋さんをスクスク育てるわけです

 

森みちの本棚は 僕の趣味です。だいぶ農業に傾いていますが。

 

 

森みちもはじめ

いろんなことやってるといろんな話が舞い込んでくるようになって

大変勉強になります。もちろん学びたいから自分から飛び込んでいっているわけですが

そろそろ選択の時期なんだなと自分でも感じるところがたくさん 

某企業の会長さんに助言いただいて動き出しています。

 

 

 

 

実際 黙ってミニトマト栽培に全力尽くしていれば 生活はできるのだと思うけど

その後の保証は誰もしてくれないし

 

10年後の投資だと思って今を動いています

10年後に一番になってやる誰も超えれない と言う意気込みです

 

 

アキレスと亀


 

こんな時代だからこそできることがあります

なんてったって、僕は村が作りたい。

小さい小さいコミューン

 

それぞれが自分の役割を持ち 

経済的に成り立つような仕組みづくりができたら最高だろうな 

 

だから森みちを作ったんだ。

 

 

ニワトリの3歩進んで忘れる そんなポジティブさと

アキレスの謙虚さと

亀のような自信を持って生きていきたい。

 

 

結局のところ

やるかやらないかですよ

 

また そのうち更新します。

 


ニワトリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。