トキツゲドリが鳴かない日

お久しぶりです 

だいぶご無沙汰しています

色々あって色々やってました

 

うちのニワトリのコッコさん(♂)が行方不明になりました

なのでけたたましい鳴き声で朝を告げてくれる彼がいなくなることは

朝の静寂

最近は 行動範囲を広め 出張目覚ましをと近所の家々をパトロールしていました

そんな彼が急にいなくなると

朝起きて 何か物足りなさを感じずにはいられません

 

それとともに静かで穏やかな朝がくるのでないかという僕の甘い考えとは程遠く

ズッキーニというカボチャなのかキュウリなのか成長がとても早いウリ科の野菜が始まります

 

朝6時ごろから花の交配と収穫に追われる季節がもうそこまで迫ってきました

僕に静寂が訪れるのは いつなんだろうかと 途方に暮れています

 

 

と思った翌日に

彼が囚われの身になっているという噂を聞き

あっけなく見つかったという話

 

救出に向かった僕が目の当たりに現場を見た瞬間

この状況は彼にとって幸せではないのだろうかと 男心に思いました

彼は毛並みの綺麗な雄鶏

美味しそうなトサカを綺麗な紅色に染め

毎朝たのんでもいないのに大きな鳴き声で歌い続ける孤独のイケメン(ニワトリ)

 

噂を聞きつけた僕は 朝方聞き覚えのある鳴き声のする小屋方へ 

 

ウ”ーウ”ー 番犬が鎖に繋がれてこちらを見て 今にも飛びかかって来そうな

威嚇の唸り声をあげています

 

こえェー

 

彼は狭い狭い縦横1mほどの鳥小屋の中に押し込められ。。

ん?

 

2羽の雌鶏

 

おいおい ハーレムじゃないかよ!

あ。ついに君は一人じゃなくなる日が来たんだね。とか思ったんですが

正直 ためらいましたが

庭を散歩していたニワトリを拾いニワトリしちゃいかんよおっちゃんと思いながら

 

あっさり連れて帰りました

 

めでたしめでたし


 

悲しいお知らせは続きます

3年の予定で秋田から研修に来ていた

秋田くん(かずまくん)がのっぴきならない理由で

秋田に帰ることになりました

たくさんの方によくしてもらって

僕からも関わりを持っていただいた方に御礼申し上げます

Instagramからのつながりで始まった黒木園芸での研修でしたが

農業じゃなくて 田舎での遊び方を色々と教えてあげれたのではないかと感じています

きっと秋田の方でも彼なら何か成し遂げてくれるとそう信じてますので

自分に負けないように自分なりに頑張ってくれることを期待しています

とでも言っておきましょう

やるのは自分だから

秋田くんからのメッセージ ↓

 

へべす の花

へべす の花がもうすぐ咲きそうです

というか この写真を撮ってアップしようとしたらいつの間にか2週間たってました

なので もう咲いてます(4/23)

 

ブぉンブぉンと ミツバチが盛んに飛び回る季節がやってきました

例年は四月末から五月の初旬にかけての開花ですが

今年は冬寒かったので早いようです

なぜ冬寒いと花芽が早いのか。

植物の休眠には寒さが強いほどにその効果が現れるようです 

なぜだろう

 

 お花見会(へべす )

前回のブログでお伝えしていた お花見を企画しようと考えていましたが

morimichiの改装が思ったより切羽詰まっていてこれ以上俺やれない!と判断しました

期待して待っていた方には大変申し訳なく思っています

すみません

へべす 園は常に開いています

お花見したい!!

という方がおられましたら 

先日草刈りも完了していますので

 ぜひお声掛けください

 

キャンプも可能(トイレ無)w

おそらく今年もへべす の広報として身を削って頑張ることが決まっているようです

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。