flavor_flavor_flavor

最近 一番耳に残った言葉 勢いで@flavor.flavor.flavor インスタアカウント作ってしまいました


引き際

 

6月まで一度も入院した事もなく元気にしていた84歳の大叔父が

怪我の検査入院から 3ヶ月ほどで亡くなった 

亡くなる前まで意識はしっかりしていて

みかんのことを想っていた。

 

「車椅子のせろ!みかん山に行く」と  

バカじゃないかと 皆 笑っていた 

今年のみかん収穫期と共に

立派に旅立っていった。

 

日々の速さが無表情にさせて気がついたら一年 

いろんなものが1年経ってた

少しは成長できたのかな?

 

せめてもここに記すことが 

僕の今の気持ちを置いていく事なのかと思っています

 

 

だいぶblog更新ご無沙汰していました

ここ半年ほど。

一人でボーとする時間がなかったので

今になってしまいました。

洋人君元気してる?大丈夫?程々にやりないよーと 心配されるほど

便りのないことは元気な証拠 ご心配をおかけしました

健在です

 

今年の紅葉は猛烈な台風24号25号でのダメージが大きくなんだか微妙な感じでした

山手の山間部の紅葉スポットにキャンプしに行ったのはいつの事やら

 

あっという間に師走!!!!も 終盤

無謀で無計画な思いのままに動き回る私の中のわたくしが

収集がつかない現状にしているのでしょう

前回のシアトル旅日記から夏と秋を通り越して冬!年末感!

 

6月がはるか昔のように感じるほど 充実していたのか。。

初めてやることがいまだに多く、日々学ばさせていただいています

 

9月から2ヶ月ほど旅人を受け入れて一緒に畑で遊んでいました

そんなことも懐かしくあの時の記憶が写真を見てるとおぼろげに思い出されます

 


arne_morimichi  と 百生会

morimichiをarneのお二人に任せて 

日向百生会に本腰を入れるようになって 

あっという間に一年という月日が流れました

現在、スーパーマーケットの全面的なお力添えもあり

オーガニックに挑戦させていただいています

シアトルで観てきた現実は衝撃的で

食文化が育つ環境がそこにはありました

無農薬で無化学肥料での栽培 肥料は植物性!

んー考えることがありすぎる やりながら考える

現在、多品目の野菜を作りながら 無化学肥料無農薬栽培できるできない

売れる売れないを篩に掛けています

作るだけじゃなく

売るための売り場からその市場から作り出そう 

売り場があればもっと普及し

毎日の食卓に並ぶ野菜がより安心安全で良いものになる

これをこの仕組みを地元から!ってことで活動しています

それで生計が立つ農家も増える方法を考えようとしています

まずは自分が成功者にならないと 

次は無いと日々考えています

 

そんなん言ってもやはり失敗続き

誰もやってない事の仕組みを作ることが僕の生きがいです

もっと頭が良ければ早い話なんだけどまだまだ修行は続くようです

夏は過ぎ 秋も過ぎ 冬真っ只中 今年もクリスマスが近づいてきています

最近季節も冬らしくなってきたので

少し畑は農業らしくなってきたような気がします

まだまだ自分の理想とは程遠いけども

想像できる未来があるので

きっといつか

そのイメージ以上になる日も

そう遠くはないと思って今を少しずつ進んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

転換期

百生会に本腰入れると共に 

 

今作から ミニトマトの栽培面積を3分の1に減らしました

morimichiも完全にarneに任せました

 

10月から百生会の育てた野菜やオーガニックに限定した

ファーマーズマーケットがマルイチ財光寺店で始まりました。

百生会ブースだけで前回は17品目が揃いました

※年明けは 1月6日(日)9時から※

 

※ シアトル amazon go は、チョコレート一個を万引きしても店出た瞬間にメールにありがとうございますが送られてくる感じでした

日々のITの進化についていけるのかと不安になる今日この頃です

 

農業の良さってなんだろかーと思うことがあります

食べ物を自分で作れる喜びというのか。

 

自分だったら

(黒木洋人の思考プロセス)

パスタ食べたい>

買い物に行く>

求めていた野菜がない(ズッキーニ、イタリアンパセリ、ソース用トマト)>

あった!しかし値段高い!「野菜にそこまでお金出さなくても。。」>

>じゃ、野菜から作ろうということになります

農業の良さってつまり全部できるってことかもしれません

 

 

野菜は安い 安くなければいけない 食べ物だから

食べ物だから皆選ぶことができる未来が理想

 

理屈に合わないことをどれだけやれるか

答えがあるとは思ってはいないけども

農業はエンターテイメント

フレッシュな多種多様な野菜がたくさん並ぶ 

楽しいマルシェを想い描いています

傷も規格も奇形も関係ない

flavor_flavor_ flavor

全ては味

 

それを選び楽しんで調理する料理人という職人が

価値をあげてくれる

これから先目指すところはそんなところ

毎日の日課なんです

 


人が楽しそうにしてるとこを見てる事が好き

自分はそういう側の人

 

忘れてはいけない 好奇心

慣れるとは時間を縮める

毎日がどんどん短くなっていく

一年あっという間

 

そういえば先日

無印良品渋谷でレモンとへべす あなたはどっち?

渋谷で喋ってきました

レモン農家さんとへべす くんと私三人で

 


 


左のイカツイおっさんが今回イベントに誘ってくれた 

citrusfirmたてみち屋の菅さん 面白い人です!

近いうちに瀬戸内レモン めっか 瀬戸田にお邪魔させてもらいます!

レモンの時期は今から!

マジ物のレモンサワーは最高です

 

あぁ もう来年がやってくる

年末に時間があったら 更新します 

 

ではまた 


1 個のコメント

  • きっと人が楽しそうにしているところをニコニコして見ているんだろうなと勝手に想像しています。私もそのタイプです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    今 だ か ら こ そ 僕 た ち 若 い 世 代 が 新 し い 感 覚 で 前 に 出 て い き ま し ょ う 。「 生 き る 」 の 中 で「 食 べ る 」は 最 も 重 要 な こ と 。そ の 食 料 を 他 に 依 存 し き っ て い る 日 本 。食 の 多 様 化 の 中 で 忘 れ さ れ る伝統食、伝統野菜、日本人の誇れる味覚・・・。農家の平均年齢 65 歳。10 年後、20 年 後 の 日 本 の 農 業 は? 私 た ち の 食 料 は? 農 家 だ か ら で き な い で は な く 、 農 家 に し か で き な い こ と を 。し っ か り 地 に 足 を つ け 泥 だ ら け の 生 き 方 に 誇 り を も ち 、伝 統 を 丁 寧 に 次 世 代 へ 。感 動 や 幸 せ は 五 感 を 満たされた先にあると信じて日々農 業に真 剣にとりくんでいます。 ”野菜のこと、ちょっと知るだけで私たちの食生活はもっと豊かになります。